8件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

新潟市議会 2022-03-23 令和 4年 2月定例会本会議−03月23日-09号

労働条件を改善し、保育士資格保有者を確保して保育の質を向上するべき。  保育コンシェルジュについて、  保育コンシェルジュ同士情報共有意見交換を定期的に行うとともに、研修体制の充実を要望する。  連携拠点園の整備について、  園長は、その責任と役割相当の職位への格上げを求める。  

新潟市議会 2022-03-17 令和 4年 3月17日市民厚生常任委員会−03月17日-01号

保育士登録者は、10年間で63.8万人増えても、保育所に働いている人は38.3%とのことで、保育士資格保有者の3分の2が保育に従事していません。非正規雇用や低賃金などの労働条件を改善し、保育士資格保有者を確保して、保育の質の向上を図るべきです。新型コロナウイルス感染症対策として、認可保育園に75万円が予算化されました。低年齢の子供たち感染拡大が第6波の特徴です。

浜松市議会 2017-06-14 06月14日-10号

そのほか、わがまち特例導入対象となる市民緑地の本市における設置状況や、固定資産税額案分対象となる居住用高層建築物の定義などについて質疑があった後、採決に当たり、一委員から、固定資産税及び都市計画税課税標準のわがまち特例導入対象となる企業主導型保育事業は、配置割合に基づく職員数のうち半数以上の保育士資格保有者がいればよいとされることから、保育の質の低下あるいは安全性を危惧する声があることなどから

横浜市議会 2013-12-17 12月17日-19号

今回の事業は、保育室等面積基準保育士資格保有者割合基準現行認可保育所よりも緩和した低い水準でよしとしていることが問題です。具体的には、現行のゼロ、1、2歳児の保育室面積は1人当たり3.3平米以上が認可基準であるのに、2歳児は1人当たり1.98平米以上とし、保育士資格者保育者の2分の1以上いればよいと、どちらも緩和されていることです。これでは保育の質の低下を招くことは明白です。

浜松市議会 2013-12-03 12月03日-23号

国は待機児童解消加速化プランとして、平成29年度に40万人分の保育の受け皿を用意するとしていますが、緊急集中取り組み期間として平成25年・26年度で約20万人分の保育を集中的に整備できるよう、保育士資格保有者復帰促進保育士処遇改善認可外保育施設で働く無資格者資格取得支援など、保育士の確保について対応を行っています。

札幌市議会 2010-10-27 平成22年第一部決算特別委員会−10月27日-09号

保育ママは、保育士資格を持たなくても、子育て経験がある方が保育ママになることができる制度を目指しますが、まずは早急な待機児童対策として保育士資格保有者による試行実施となりました。子どもにとって親しみやすく安心感が得られる家庭的保育により、一人一人の発達過程や心身の状況に応じたきめ細やかな対応ができます。

  • 1